WATOKU編集部– Author –

WATOKUはキャンプ・アウトドア・釣り・車など趣味の情報を中心にお届けする趣味のブログです。実際に行ってみた場所、使ってみたアイテムやギアなどについて、レビューやインプレッションを中心に紹介しています。日常思った事などいろいろと書いてます。
-
はま寿司ええやん!スシローより美味しいと思った件
先日、初めて「はま寿司」に行ってきました。CMでは「はまい!」ってのを良く見てたのですが、うちの家からは少し遠いのもあって、行くことがなかったです。一度お出かけの帰りに寄ってみたんですが、その時は待ち時間が1時間以上もあって断念した経緯があ... -
新型アルファード(40系)のコーティングにダイヤモンドキーパーを施工してきた
新型アルファード(40系)にコーティングしてきました。普段はディーラーでやってもらう事が多かったのですが、今回は初めてキーパーラボでやってもらいました。施工してもらったのは、ダイヤモンドキーパーというメニュー。 新型アルファード(40系)のコ... -
新型X3(G45)を試乗!めちゃカッコ良くスポーティーになってた
新しくモデルチェンジした新型X3(G45)に試乗してきました。 キドニーグリル(鼻)んとこも光るようになった! 個人的には、初代と先々代のX3(F25)に乗っていたのもあって、とてもX3が好きです。ただ、値上がりでX3も随分高くなったり、子供たちも大き... -
新型アルファード(40系)のラゲッジマットをレビュー!泥んこになっても大丈夫でおすすめです!
新型アルファード(40系)のラゲッジマット(トランクマット)を購入してみました。Amazonや楽天などのネットショップを覗くと、いろんな種類のラゲッジマットが発売されているので、とても迷います。トヨタ純正のラゲッジマットも検討したのですが、値段... -
新型アルファードにファイヤースティックを設定!プライムビデオやネトフリを見る
どちらかというと、後部座席に乗りたい車「アルファード」。私はもちろん運転手なので、恩恵は少ないのですが、せっかくなので出来る事はやってみたい。 ってことで、新型アルファード(40系)にAmazon「ファイヤースティックTV」を用意しました。設定も特に... -
新型アルファード(40系)のZガソリンの燃費はどう?
久々に車を乗り換えました。以前はBMW X3(20d)に乗っていて、ディーゼルで燃費(リッター13〜15kmぐらい)も良く荷物も割と乗るし便利で気に入ってたのですが、子どもたちの要望で3列シートがある車が良いとのこと。 釣りに一緒にいく友達がアルファー... -
明治「銀座カリー」が不味くなったと思ったら、そういう事やったんか
ちょっとした愚痴ですが、 銀座カリーっていうレトルトカレーをとても気に入ってたんですが、ある時、うちの奥様が買ってきた「銀座カリー」がとにかくまずい。水っぽくなって、明らかに美味しくなくなってる。 自分の舌がおかしくなったのかと思ったけど... -
最先端テクノロジー搭載!24エクスセンスBBで実現するシーバスフィッシングの新境地
シマノ最新の24エクスセンスBBはシーバスフィッシングに求めるすべてを叶えるためのスピニングリール。このリールはシーバス用に開発され、高感度・軽量化・長距離キャストを実現するために数々の最新技術が投入されおりコスパが高いのも魅力的。 24エクス... -
24ツインパワーをインプレ!密巻き搭載で歴代最強かも。
24ツインパワーはモデルチェンジを繰り返し今年で37年目。現行のSWモデルなどを含めると今回リリースされた24モデルを入れて歴代19モデルがリリースされており、質実剛健をコンセプトにどんどんと進化を続けています。この最新スピニングリールは、密巻き... -
【口コミ】ブルーノでたこ焼き!火加減やちゃんと焼けるかをレビュー!
たこ焼きといえば、大阪のソウルフード!国内外で愛されている日本の代表的なグルメの一つです。自宅で手軽にたこ焼きが作れたら、家族や友人との楽しい時間がより豊かになりますよね。そこで今回は、デザイン性と機能性で人気の家電ブランド「BRUNO(ブル... -
24セルテート爆誕!特徴や選び方を紹介
ダイワのセルテートは、釣り具の中でも特に人気のあるスピニングリールの一つです。その最新モデルである「24セルテート」の登場は、多くの釣り愛好家にとって待ち望んでいたニュースでしょう。本記事では、24セルテートの新機能や技術、旧モデルとの違い... -
春キャンプの服装と持ち物完全ガイド!快適なアウトドアを楽しむための準備
春はキャンプに最適な季節ですが、朝晩の冷え込みや天候の変化に対応できる服装や持ち物の準備が重要です。本記事では、春キャンプにおすすめの服装や持ち物について詳しく解説します。初心者でも安心してキャンプを楽しめるよう、実践的なアドバイスもご... -
子供とフィッシングショー大阪に行ってきた【2024年】
毎年2月頭に開催される大阪フィッシングショーに子供と行ってきました。いつも物凄い人数と熱気で釣り人気を肌で感じられるイベントですが、ファミリーで来ている人も割りといて、子供向けのイベントやエリアなども用意されているので、小学校低学年ぐらい... -
フォレストアドベンチャー湯の山に行ってきた!口コミするよ!
三重県菰野町(こものちょう)にあるフォレストアドベンチャー湯の山に行ってきました。大人から子供まで楽しめるアスレチックで、とても楽しい場所でした。最適な服装や、アクティビティなどを写真付きで紹介しておきます。ファミリーや友達と一緒にしっ... -
ゼインアーツのシェラカップをレビュー。魅力や使い心地について
かれこれ10年以上キャンプやアウトドアを楽しんでいるんですが、気付くと我が家にはシェラカップがありませんでした・・。基本的に車で移動するので、荷物をそこまでコンパクトにする必要も無く拘りが無かったのですが、「シェラカップ、あった方がいいよ... -
クイックアップIGシェード+をレビュー。濃ゆい影が涼しく快適!
2023年の夏は本当に暑かったですね〜、しっかり9月末まで残暑も続いたので秋が短いのが辛いです。さて、そんな暑い夏場の遊びに大活躍したのがコールマン「クイックアップIGシェード+」。通常バージョンもありますが、個人的には影が濃ゆい「+」って方が良... -
ファミリーキャンプに最適なタープの選び方とおすすめモデル
家族でのキャンプを快適に過ごすために欠かせないアイテムの一つがタープです。日差しや雨を遮り、広々としたリビングスペースを作ることで、家族全員がリラックスできる環境を整えられます。しかし、タープにはさまざまな形や素材があり、どれを選べば良... -
ガスランタンのおすすめを紹介!OD缶やCB缶など選び方も解説
キャンプを始めるにあたって、夜の明かりとしてガスランタンは必須アイテムです。しかし、初心者にとっては、どのガスランタンが適切なのか分からないことも多いでしょう。本記事では、ガスランタンの選び方や、OD缶とCB缶の違い、明るさの目安、マントル... -
ペグハンマーの決定版!キャンプ設営を快適にするおすすめモデル4選
キャンプでテントやタープを設営する際、欠かせないのがペグハンマーです。地面にしっかりとペグを打ち込み、固定するための道具ですが、適切なものを選ばないと作業が大変になり、設営に時間がかかってしまいます。 この記事では、キャンプで使いやすいペ... -
キャンプの必需品ヘッドライト選びのポイントとおすすめモデルを紹介!
キャンプやアウトドア活動での夜間作業や移動に欠かせないヘッドライト。明るさや重量、バッテリー寿命など、さまざまな要素を考慮する必要があるので悩ましい。この記事ではヘッドライト選びのポイントとおすすめモデルを紹介しています。電池式、充電式... -
お気に入りのキャンプ食器を見つけよう!使いやすいおすすめ食器はこれ!
キャンプやアウトドアでの食事は自然の中での楽しみの一つですが、そのためにはキャンプ用の食器があると便利、そしてやっぱり雰囲気も出ます。特に、持ち運びや収納に便利なコンパクトなものやスタック可能な物はキャンパーにとっては必須アイテム。この... -
アウトドアテーブルで快適キャンプ!選び方やおすすめを紹介
キャンプの必須アイテムの1つがアウトドアテーブル(キャンプ用テーブル)。使いやすいテーブルだと、料理や食事などをより楽しく過ごせると思います。この記事では、アウトドアテーブルの種類や特徴など選び方を紹介。また個人的に気に入っているおすすめ... -
焚き火台でキャンプの楽しさUP!失敗しない選び方やおすすめを紹介!
キャンプの醍醐味の1つは焚き火を囲んで過ごす時間。ゆらゆらと燃える炎はいつまでも飽きずに眺めていられます。焚き火は暖かさだけでなく、美味しい料理や酒、友達や家族と楽しい時間を与えてくれます。そして、安全に焚き火を楽しむためには、適切な焚き... -
キャンプ用ランタンを紹介!種類や明るさなど選び方やおすすめなど!
キャンプやアウトドアで使うランタンについて、種類や明るさなどランタンの選び方を解説します。個人的に使っているおすすめの物や人気の定番ランタンなどもピックアップして紹介!参考になれば幸いです。 キャンプ用ランタンの選び方 キャンプ用ランタン...