-
寝袋のおすすめを紹介!温度や素材などから選び方を解説
寝袋には設定温度や素材、寝袋の種類など、選ぶ際に検討するポイントがあります。自分がキャンプする場所や季節、好みに合った寝袋を選ぶことで、自然の中でも居心地の良い睡眠空間を作り出すことができます。寝袋が適切でないと、寒さや暑さなどで寝苦し... -
キャンプを始めよう!揃える道具やキャンプ場選びなど初心者向けに紹介
我が家もキャンプを始めて早10年以上。大人2人子供2人のファミリーキャンプが中心です。キャンプは、自然を満喫しながらリフレッシュできる素晴らしいアクティビティ。初めてでも適切な準備をしておけば、快適なキャンプを楽しむことができます。キャン... -
キャンプ枕の選び方や素材の違いなどを解説!おすすめ枕はこれ!
キャンプでなんか良く眠れなかった・・みたいな経験はありませんか?キャンプでの快適な睡眠は翌日の行動にも関わりますし、結構重要なポイントです。テントやキャンプマット、シュラフなども重要ですが、やはり睡眠には「枕」が重要だと思います。この記... -
スノーピークのおすすめテントを紹介!選び方や注意点などを解説。
アウトドア好きにとって、テント選びは非常に重要なポイントです。今回は老舗アウトドアブランドである「スノーピークのテント」を検討している方に向けて、スノピのテントの特徴や選び方、おすすめテントなどを紹介しています。ご参考までに! スノーピー... -
キャンプマットのおすすめはこれ!快適なテント泊に必須です。
キャンプマットの良し悪しは、テント泊での快適性を大きく左右します。キャンプマットには素材や厚さ、サイズなど様々な種類があり、どれを選んで良いか迷いますよね。この記事では、おすすめのキャンプマットや基本的な選び方について紹介しています。参... -
あると便利!キャンプ用ゴミ箱のおすすめを紹介。
キャンプを楽しむ上で、ゴミの処理は重要なポイントの一つです。場所によってはゴミの持ち帰りが求められる場合もあります。なので、キャンプ用ゴミ箱はあると便利なアイテムの1つ。そこまで種類は多くないですが、形状や素材など様々なゴミ箱があるので... -
おすすめアウトドアチェアを紹介!用途に合わせた選び方について
アウトドアチェアは、キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンでの快適さを格段に向上させるアイテムです。しかし、種類が豊富で選び方がわからないという方も多いのではないでしょうか。今回は、失敗しないアウトドアチェアの選び方とおすすめをご... -
初めてのファミリーキャンプ!失敗しないキャンプ場選びのポイント
家族で一緒に楽しい時間を過ごせるキャンプ場は非常に良いです。ただ、初めてのキャンプだと、どのようなキャンプ場を選ぶべきか迷ってしまいますよね。そこで、今回はファミリーで楽しむキャンプ場の選び方や初キャンプ時の重要ポイントについて紹介しま... -
キャンプ用まな板の選び方は?おすすめや人気アイテムを紹介!
キャンプ用まな板は、キャンプ料理をする上で欠かせないアイテム。家庭で使っている普通のまな板を持って行っても良いですが、収納や持ち運びを考えるとイマイチ。なので、アウトドアシーンでの利便性を考慮して作られたキャンプ用まな板がおすすめです。... -
【山と道】メリノニットキャップを買ってみたよ【レビュー】
山と道のメリノニットキャップ(Merino Knit Cap)を購入してみました。 このメリノキャップですが大人気のようで公式サイトでは抽選販売でした。ただ、これまで他の商品も含めて何回か山と道の抽選に応募していますが、これまでのところ基本的には購入で... -
甲賀の里「忍術村」に行ってきた!貸衣装で忍者になりきり!
友人家族と一緒に滋賀県甲賀市にある甲賀の里「忍術村」に行ってきました。子供達は貸衣装で忍者になりきり、予想以上に楽しい空間でした。ちなみに甲賀は「こうが」ではなくて「こうか」と読みます。なんとなく伊賀(いが)甲賀(こうが)やとずっと思っ... -
ラナパー(Renapur)をレビュー!木製・革製品メンテナンスに超便利!
木製テーブルのメンテナンス用にラナパー(Renapur) レザートリートメントっていうのを買ってみました。木製品だけでなく皮製品や金属にも使えるのでアウトドアグッズのメンテナンスやエイジングにも良さそうですね。使ってみたので簡単にレビューしてお... -
シートゥーサミット「コンフォートプラスS.I.マット」をレビュー!極厚で快適
テント内の睡眠改善で前回は枕を変更。今回はシートゥーサミットのスリーピングマット「コンフォートプラスS.I.マット」を購入したのでレビュー。非常に快適です。 シートゥーサミット「コンフォートプラスS.I.マット」をレビュー!極厚で快適 シートゥー... -
ライトアルファタイツをレビュー!軽くてフワフワ気持ち良すぎ【山と道】
最近はすっかり「山と道」のファンなのですが、先日手に入れた山と道のアルファベストが快適で凄く気に入ったのもあり、これは買わねば!と「ライトアルファタイツ(Light Alpha Tights)」を購入してみたのでレビューしときます。 山と道「ライトアルファ... -
シートゥーサミットの枕「フォームコアピロー」をレビュー。肌触り抜群で気持ち良い。
若い頃は割とどこでも寝られたので、あんまりこだわってなかったのですが、最近はテント泊の翌日が辛いことも。テント内のスリーピング環境を少しずつ良くしていこうと思って、ボチボチと買い替えています。その1つが枕。これまではサーマレストの枕を使っ... -
マジ絶景!有田ブルーキャンプ場に行ってきました【和歌山】
和歌山県有田市にある「有田ブルーキャンプ場」に行ってきました。キャンプサイトや設備などの様子をレポートしておきます。いやー、想像以上にマジ絶景でした。良かったですよ! マジ絶景「有田ブルーキャンプ場」に行ってきた! 有田ブルーキャンプ場 有... -
山と道「アルファベスト」をレビュー。前面だけの保温って有りですね。
山と道の「アルファベスト(Alpha Vest)」をレビューします。ちなみに、キャンプや釣りは好きですが、トレッキングとか登山はしてないので普段使いでのインプレとなります。 追記:購入後、気に入って毎日のように着てますが、かなり快適。気温18度ぐらい... -
細野渓流キャンプ場をレポート!川遊びも出来て穴場かも【和歌山】
和歌山県紀の川市の山側にある「細野渓流キャンプ場」に行ってきました。名前の通り川沿いにあるキャンプ場、渓流といっても小さな浅い川なので子供たちやペットと一緒に川遊びも楽しめるキャンプ場です。穴場なのか人も少なめで静かなのも良かったですよ... -
イエティのタンブラー2個目!今回は20ozにしてみた【レビュー】
1年半前に購入したイエティのランブラーマグ。一番利用頻度の高いコップとして自宅で大活躍しています。ただ、使い勝手が悪い点が1つあって、それが車のドリンクホルダーに入らないってところ。太さもあるし、そもそも取手が付いているので無理なんです。... -
ソニー「WF1000XM4」を買ってみた!ノイズキャンセリング素人がレビュー。
生き馬の目を抜く勢いで新製品が登場するモバイル系ガジェット。その中の1つ「イヤホン」も毎年のように新製品が市場に投入されています。個人的には元々は安価なSoundPEATS(ノイキャン非搭載)っていうのを使っていたのですが内臓バッテリーがへたってき... -
ヘリノックス「チェアツー」をレビュー!座面の高さとハイバックが快適!
なんだかんだとヘリノックスのチェアが多い我が家ですが、先日A&Fを覗いた時に見つけた「タクティカル チェアツー」を追加しました。 ヘリノックスのチェアツーの特徴 ヘリノックス「チェアツー」 割と人気の高い椅子で、探しているけど売ってない事が... -
タフパフ フーディ(tough puff hoody)をレビュー!サイズ感や着心地など。
愛用しているナノエアフーディは購入から8年以上経過。まだまだ現役ですが、さすがに毛玉やほつれも酷くなってきました。そんなある日、パタゴニアのアプリからアウトレット商品が追加されましたって通知が来たので覗いてみたら発見したのが「タフパフ フ... -
IBUSIST(イブシスト)凄いやんか!刺身まで燻製にできるとは。
先日のキャンプに友達が持ってきたのがIBUSIST(イブシスト)。名前を聞いて無い状態で「これなんやと思う??」的なクイズを出されたのですが、初見では殆ど何に使うのか分からないアイテムでした。正解は燻製器。それもとても簡単で刺身まで燻製にできる... -
大淀ふれあいキャンプ場は釣りが気軽に楽しめるよ!【伊勢】
三重県の伊勢市に程近い「大淀ふれあいキャンプ場」ってところに行ってきました。区画サイトやフリーサイト、大小のバンガローがあるキャンプ場で最大の特徴は「海が目の前」ってところ。釣りや海水浴がすぐに楽しめるのが良いですよ! 大淀ふれあいキャプ...