-
ソイルって何!?水槽用の土で水草飼育に最適みたい
水槽に使う底砂にも色んな種類があります。一般的なのは砂利みたいなやつで「大磯砂」っていうやつですが、「ソイル」っていう底砂があります。特に水草やるならソイルがおすすめってことで、初めてソイルを使ってみました。 ソイルって何? ソイル アクア... -
エーハイム2213を導入!定番の外部フィルターを初心者目線でレポート
外部フィルターってたいそうなイメージで敬遠してきました。ゴッツくて置き場所も取るし、音うるさそうだし・・・と勝手なイメージ(すいません)。でも、調べてみると「かなり静か」で思っていたよりも大きくない。 そして、水槽用の棚やキャビネットが無... -
青華石レイアウトセットなるものを買ってみました【カミハタ】
水槽レイアウトといえば、やっぱり「岩」や「石」が欲しくなるところ。アクアショップに行くとバラ売りしているので、欲しくなるんですが単品で購入すると割と高いんですよね。 で、「なんか良いのないかな〜」と探していたところ「カミハタ 青華石レイア... -
ADAプロレイザーで水槽のコケ取り!サイズ選びなど。
水槽のコケ取りアイテム「ADAプロレイザー」を購入してみました!サイズ選びや使い勝手などをレビュー。 【ADA】プロレイザーをレビュー ADA プロレイザー 水槽のコケ取りアイテムにも色んな製品があるんですが、アクアショップの店員さんに聞いたところ、... -
ニューラージパールグラスを植えてみた。水槽を緑の絨毯に!
水槽を緑の絨毯にしたくて「ニューラージパールグラス」を植えてみました。 ニューラージパールグラスを植えてみた ニューラージパールグラス シールに「ADA」って買いてあったので、ADAから出ているやつだと思うのですが「ニューラージパールグラス」を1... -
三菱の鉛筆削り「三菱シャープナー」にしてみた。
小学生の娘が鉛筆削り(電動)で削ってはいけない「プラスチックの鉛筆的なモノ」を突っ込みました。 「なんか変な音がして動かない・・」って言ってくるので、 「なに入れたの?」 これ↓突っ込んだと・・・。 鉛筆に似てるんですけどね たしかに一見する... -
「紅だるま」っていう柚子胡椒が美味しい!
「一人で物産展」っていうお店にふらっと立ち寄った時に見つけたのが「紅だるま」。ちょうど自宅の柚子胡椒が切れてたので買ってみたら美味しかったので紹介。 「紅だるま」っていう柚子胡椒が美味しい! 【柚子胡椒】吹屋の紅だるま まず箱がダルマになっ... -
ショック!ミナミヌマエビの脱皮失敗・・・
水槽のお掃除担当「ミナミヌマエビ」。ツマツマとあちこち移動しながらコケを食べてくれる可愛いやつです。そんなミナミヌマエビは、たまに脱皮します。 朝起きて水槽を見てみると 「うわ、死んでるやん!」 と思わせて大体抜け殻だったりするんですが、今... -
安価で高性能なLEDライト「アクロ トライアングルグロウ」を導入!
水槽のライトを新しくしようと思っていたら、どこかのレビューに「おにぎり」にした方が良い!みたいなのを発見。「オニギリってなんやねん??」と思い検索してみるとチャームがリリースしているアクロ「トライアングル」っていうプライベートブランドのL... -
【ADA】CO2アドバンスシステム フォレストを買ってみたのでレビュー。
最近ハマっているアクアリウム+メダカの飼育。最初は特にこだわって無かったのですが、どんどん楽しくなってきました(笑)調べているとADA(アクアデザイン アマノ)っていう新潟のブランドがある事をしったのです。全然知らなかったのですが、非常に格... -
パタゴニアのゴアテックス「カルサイトジャケット」をレビュー
パタゴニアのゴアテックス「スーパーセル・ジャケット」をたぶん10年近く使ってます。見た目もシンプルでカッコ良く釣りメインに使っていて雨が降って無くても海水を被ったりと、かなりヘビーユース。長持ちした方だと思いますが流石に裏生地が剥離してき... -
子供のライフジャケットを新調!サイズや選び方など。
子供達も成長してライフジャケットが小さくなってきました。浮力も合わなくなってるので子ども用ライフジャケット(シュノーケリングベスト)を新調しました。ということで、海や川など水辺で子供たちが楽しく安全に楽しむためのライフジャケットを紹介し... -
失敗?ブルーノのホットプレート グランデの良い点悪い点など。
【ブルーノ】ホットプレートは可愛い うちの奥さんが学生時代から使っていたホットプレート。約20年間お世話になったのですが、そろそろ寿命ってことで買い替えることに。選んだのがブルーノ「ホットプレート グランデサイズ」。2021年7月頃に購入し、2023... -
湯の原温泉オートキャンプ場に行ってきた。気持ち良い区画サイトでした!
少し前ですが兵庫県豊岡市にある「湯の原温泉オートキャンプ場」に行ってきました。簡単ですがキャンプ場の様子などを紹介したいと思います。 湯の原温泉オートキャンプ場に行ってきたよ! お昼過ぎに湯の原温泉オートキャンプ場のほんの少し手前にある「... -
YETIランブラー(Rambler)のマグカップ型をレビュー!
YETIランブラー(10oz)をレビュー 緊急事態宣言下ってこともあり自宅でベランピングや近所の公園でぷちピクニックが我が家のブーム。 気分を変えるべく新しいアウトドア用のマグカップが欲しいと思って探していたら、良さげなマグ「YETI ランブラー 10oz ... -
丹波篠山でランチ!蕎麦屋「一会庵」に行ってきたよ
私の両親が昔から通っている、丹波篠山にある蕎麦屋「一会庵」ってとこに行ってきました。 丹波篠山の蕎麦屋「一会庵」に行ってきたよ 丹波篠山の郊外にポツンとある茅葺き屋根の一軒家が一会庵(いちえあん)。正確には「波之丹州蕎麦処 一会庵」という名... -
ナンガのダウンシュラフ「オーロラ」をレビュー!まだ子供たちが使わせてくれないけど(笑)
こんにちは。ナンガのダウンシュラフ「オーロラ」を購入しました。オーロラもダウン量によって3種類あって、今回選んだのはAURORA 500ってやつ。 ダウンシュラフ「オーロラ」のレビュー このナンガのダウンシュラフ「オーロラ」の最大の特長はシュラフカ... -
R1エアクルーを買ってみたよ!サイズ感や着心地などレビュー
こんにちは。2020年の秋・冬として発売されたパタゴニアのR1エアクルーを買ってみました。かなり良い感じだったので、色違いで2着購入。サイズ感や着心地なんかをレビューします。 好きすぎて3着目(ブラック)を購入しました。それぐらい好きなアイテム。... -
GLBかっこいいよね〜。アウトドアや釣りにも良さげ!
GLBかっこいいよね〜(TVショッピングのおっちゃん風) さて、2020年7月に日本でも公開されたメルセデス・ベンツ「GLB」。車評論家では無いので詳しい事はわかりませんが、琴線に触れるものがあり、先日友人と娘を釣れてメルセデスカフェに展示されているG... -
ホカオネオネ(HOKA ONEONE)のサンダルが気持ちよすぎる件。
サンダルはビルケン!って感じで15年以上のビルケン愛好家な私なのですが、ある日ふら〜っと訪れたアウトドアショップの店員さんがホカオネオネ(HOKA ONEONE)を履いていました。んで、これめっちゃ快適ですよ〜という話で勧められたのですがその日は気に... -
いまさらだけど「R1フルジップ フーディ」を購入!サイズや特徴などレビュー。
こんにちは。コロナウィルス、うっとおしいですね・・・ほんと。さて、いまさらですが、「R1フルジップ」を購入してみました(2020春)。 R1フルジップ フーディを購入!サイズや特徴などレビュー。 R1パンツは既に持っていて愛用中だったのですが、R1フル... -
マイクロパフ・フーディが軽くて快適!そして気軽に洗えるダウンって超便利。
確か2018年か2017年ぐらいに新しくリリースされたのがパタゴニアの「マイクロパフ・フーディー」。発売当初から気になってたのですが、2019年末にようやく手に入れたのでレビュー。 パタゴニア「マイクロパフ・フーディー」って何が良い? めっちゃ軽い 羽... -
バウルーのホットサンドメーカーを買ってみた。ホットサンド、マジ旨い!
欲しい欲しいと思いながら、購入してなかったホットサンドメーカーを遂に手に入れました。といっても、3,000円弱と割と手頃なアイテムなんですけどね。で、色々調べた結果、購入したのはバウルーのホットサンドメーカー(シングル)です。 バウルーのホッ... -
iphone11 proのカメラで写真を色々撮ってみた!
こんにちは。2019年9月20日にリリースされたばかりのiphone11 proを購入してみました。前機種はiphone7だったので結構粘ってからの交換。カラーはミッドナイトグリーンってのにしてみました。 iphone11 proってどんなの? iphone11とiphone11 proの大きな...